庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > アレチウリ

アレチウリ/あれちうり/荒地瓜

Oneseed bur cucumber

荒地瓜,あれちうり
他の樹木に覆いかぶさるアレチウリ
せんなりうり,アレチウリ
蔓と蕾の様子
荒地に生えるツル
アレチウリが繁茂した土手の様子
葉っぱ
アレチウリの葉
あれちうり
巻きヒゲと蕾の様子
めばな,メバナ
アレチウリの雌花
実,種子
果実の様子
センナリウリ
この果実と蔓によって爆発的に増える
葉が黄色くなる,あれちうり
夏の終わりには葉が黄変する

 

【アレチウリとは】

・北アメリカを原産とするウリ科の蔓性一年草。いわゆる帰化植物であり、北海道~九州の荒地や河川敷、泥地 畑の畔などに見られる。日本に渡来したのは戦後のことで、最初に静岡県の清水港で発見されたとされる。

 

 

・アレチウリは成長と繁殖が旺盛であり、他の植物を覆い尽くして大群落を作る。放任すると既存の在来種を駆逐する恐れがあるため、現在では特定外来生物に指定され、取扱いは法的に規制されている。

 

 

・葉は長い柄のある円形で縁は5~7つに裂け、表面はザラザラする。茎には太いトゲ状の剛毛があり、巻きヒゲによって他物に絡まりながら育つ。この葉と蔓が生態系に与える影響は大きく、大人の手のひらよりも大きな葉が繁茂すると日陰ができ、他の植物が育ちにくくなる。

 

 

・アレチウリの開花は8~10月。葉の脇から伸びた花柄にクリーム色をした星形の花が咲く。雌雄異花で同じ株に雄花を付ける花序と、雌花を付ける花序が別々に生じる。雄花は長い柄でまばらに咲き、雌花は短い柄に集まって咲く。

 

 

・果実は細長い卵形。10個ほどがまとまって、くす玉のように垂れ下がる、果実には柔らかなトゲが密生しており、触れるとチクチクするが、中には種子が一粒ずつ入っている。

 

 

【アレチウリに似た植物】

クズ

 

アレチウリの基本データ

 

【分 類】ウリ科/アレチウリ属

     蔓性一年草

【漢 字】荒地瓜(あれちうり)

【別 名】センナリウリ

【学 名】Sicyos angulatus

【英 名】Oneseed bur cucumber

【開花期】8~10月

【花の色】白緑色

【草 丈】~10m

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓