庭木図鑑 植木ペディア > イタヤカエデ

イタヤカエデ/いたやかえで/板屋楓

Itaya kaede tree

イタヤカエデ 黄葉
日本で最も大きくなるカエデ
いたやかえで,樹木
イタヤカエデの冬芽
いたやかえで
芽出しの様子1
いたやかえで,イタヤカエデ
芽出しの様子2
いたやかえで
新葉の様子
itayakaede
カエデらしくない派手な花を咲かせる
板屋,板谷,楓,いたやかえで
葉の様子(初夏) 直径は5~10センチ
イタヤカエデ 葉っぱ
葉が屋根用の板に似るとして名付けられた(初夏の様子) 
いたやかえで,樹木
樹形も大振りになりやすい(初夏)
葉が大きいモミジ,いたやかえで
成葉の様子
いたやかえで,特徴
裏面の様子
いたやかえで,たね
イタヤカエデの果実
いたやかえで 樹形
大振りであるがために、いい加減に剪定されることが多い
板谷楓,種子,画像,いたやかえで
イタヤカエデの種
いたやかえで,紅葉
黄葉の様子
イタヤカエデ,いたやかえで,紅葉
暖地では十分に色づく前に落葉するが
いたやかえでの木
標高の高い場所ではオレンジ色に
イタヤカエデ 樹形
真冬の様子
板谷楓,いたやかえで,樹皮
樹皮は暗褐色で、古木では裂け目が入る
カエデ材,種類
内部は白く、材木として流通する

【イタヤカエデとは】

・北海道から九州まで日本の広い範囲に分布するカエデの仲間。東北や北海道など寒い地方の山地、特に沢沿いの日向に多い。大きな五角形の葉が空を覆う様子を、板葺きの屋根に見立ててイタヤカエデと名付けられた。アジア大陸の東北部や朝鮮半島にも自生が見られる。

 

・秋に葉が黄色くなるカエデの代表だが、別名「トキワカエデ(常磐楓)」のとおり基本的には秋季も緑色の葉を保ち、落葉直前のみ黄葉(稀に紅葉)する。寒冷地ではキレイに紅葉するが、街中ではその大きさゆえに無残に剪定されているものが多い。

 

・イタヤカエデは生育地が広いため環境による変種が多い。葉の形は地方や樹齢によって異なるが、基本的には、ほぼ円形で5~7つに浅く裂け、先端が尖り、葉の縁にギザギザがないのが特徴。カエデの中では最も分厚い葉を持つ。以上のことから最も雨宿りのしやすい木とされる。

 

・カエデの仲間としては花が目立つ樹種で、4~5月頃の芽出し前、枝いっぱいに黄緑色の花を房状に咲かせる。花には雌雄あるが一つの花序(花の集り)に雌雄(正確には雄花と両性花)が混じって開花する。花弁と萼は5枚、雄花には雄しべのみで、両性花には雄しべに加え、二つに裂けた雌しべ(柱頭)がある。

 

・花が目立つため「ハナカエデ」や「ハナノキ」と呼ぶ地方もあるが、本種とは別にハナノキというカエデの仲間があってややこしい。

 

・果実は5月頃からでき始め、10月頃になると褐色に成熟する。る。果実は2個に分かれ、それぞれに2枚の羽根があり、風に飛ばされて繁殖する。

 

・カエデの仲間では最も大きく育ち、材が白くて美しいことや弾力性に富むことから建材、フローリング、家具、楽器(ピアノなど)、バット、こけし、スキー板などに使われる。カエデとして流通する木材のほとんどはイタヤカエデ。

 

・早春、幹に穴を空けてパイプを挿し込むと、サトウカエデよりはやや薄味だが甘いシロップ(カエデ糖)を採取することができる。シロップの原液は透明だが、これを煮詰めると黒糖のようなメイプルシロップとなる。独特の甘さと香りのあるシロップは食用はもちろん、煙草の香料にも使われる。

 

【イタヤカエデの育て方のポイント】 

・肥沃な土地を好むものの、丈夫な性質を持ち、あまり環境を選ばずに育つ。

 

・成長が早く、巨木になりやすい。直径1mに達するものも見られる。このため大胆に剪定されることが多いが、夏場に大枝を切ると枯れこみやすい。

 

【イタヤカエデの品種】

・オニイタヤ、アカイタヤ(ベニイタヤ)、エゾイタヤ、イトマキイタヤ、エンコウカエデ、ウラゲエンコウカエデ、ウラジロイタヤ、双子山、秋風錦、常盤錦など多数。

鬼イタヤカエデ,おにいたや
オニイタヤカエデ
イタヤカエデ,べにいたやかえで,紅葉
アカイタヤ(ベニイタヤ)
えぞいたや,葉
エゾイタヤ
イタヤカエデ 品種 種類
エンコウカエデ
うらげえんこうかえで
ウラゲエンコウカエデ

 

【イタヤカエデに似た木】

 ハウチワカエデ  オオイタヤヤメイゲツ

イタヤカエデの基本データ

 

【分類】ムクロジ科 カエデ属

    落葉広葉 高木

【漢字】板屋楓(いたやかえで)

【別名】トキワカエデ/ハナノキ

    エゾイタヤ/マイタヤ

【学名】Acer pictum

【英名】Itaya kaede tree

【成長】早い

【移植】普通

【高さ】15m~20m 

【用途】公園

【値段】2000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓