庭木図鑑 植木ペディア > アメリカキササゲ

アメリカキササゲ/あめりかきささげ

Catalpa

あめりかきささげ
アメリカキササゲの花
あめりかきささげ,葉っぱ
葉は大きなハート型でキリに似る
ハナキササゲの実
大きな豆のような実ができる(ハナキササゲ)
あめりかきささげ,樹木,アメリカキササゲ
原産地では樹高15mを超える

【アメリカキササゲとは】

・北アメリカを原産とする落葉広葉樹。中国を原産とするキササゲの仲間で、日本に来たのは明治時代。新宿御苑に植えられたのが始めで、今では各地の学校や公園等に広く使われる。

 

・実の形がササゲ(豆)に似て、アメリカ原産であることからアメリカキササゲと名付けられた。実は長さ30センチほどで、豆のような実が冬の間じゅう枝先にぶら下がる。キササゲ同様、薬用になる。

 

・開花時期は6月~7月。花の直径は3センチ程度でキササゲよりやや大きいが、まばらに咲く。キササゲ同様に花の内側には紫色の斑点があるが、花そのものの色はキササゲより白いのが特徴。独特の香りには鎮静効果があるとされる。 

 

【アメリカキササゲの育て方のポイント】

・北海道から九州まで幅広く植えることができる。半日陰でも育つが基本的には日向を好む。

 

・肥沃な場所を好むため、植え付け前に腐葉土等を施すのがよい。

 

・病害虫には強く、これといった被害は見られない。

 

・枝が大振りで強風等に弱く、放置すると枝が折れやすいため適宜剪定する必要がある。

 

【アメリカキササゲの品種

ハナキササゲ(オオアメリカキササゲ)

 

・アメリカキササゲ オーレア

 新葉が黄色くなる品種。赤い新芽とのコントラストが美しい。

あめりかきささげ
黄金色の葉が美しいアメリカキササゲ オーレア

アメリカキササゲの基本データ

 

【分類】ノウゼンカズラ科 キササゲ属

    落葉広葉 高木

【漢字】亜米利加木大角豆

    (あめりかきささげ)

【別名】カタルパ

【学名】Catalpa bignonioides

【英名】Catalpa

【成長】早い

【移植】難しい

【高さ】5m~18m

【用途】公園/花木

【値段】1500円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓