庭木図鑑 植木ペディア > イヌマキ

イヌマキ/いぬまき/犬槙

Buddhist pine

いぬまき,イヌマキ,画像,庭木図鑑
寺院などに多く、きっちりと刈り込まれた姿は和風庭園の定番
いぬまき,槙の木の花
黄緑色の新葉が展開する頃に開花する
いぬまきの花
これが花 満開の頃に指で弾くと花粉が飛ぶ
いぬまき,葉っぱ
イヌマキの葉
いぬまき,葉っぱ
裏面は中央の脈が隆起する
イヌマキ,いぬまき,自然樹形
放置すれば枝が縦横無尽に広がる
イヌマキ 刈り込み 画像
そのため、やはり円筒形や・・・
犬槙,いぬまき,樹木,特徴
生垣として刈り込まれる
いぬまき,イヌマキの実,食べられる
刈り込まなければ、こんな実が収穫できる
犬まき,いぬまき,実,食べる
赤い部分はやがて 黒く熟す
いぬまき,安房神社の御神木
歳月を経ると樹高は20mにもなる(安房神社)
いぬまき,犬槙,庭木図鑑
イヌマキの樹皮と根張りの様子

 

【イヌマキとは】

・房総半島以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布するマキ科の常緑針葉樹で、海岸近くの山地に自生する。マキにはいろいろな種類があるが、本種はもっとも一般的であり、単にマキという場合は本種を示す。手をかければ好きな形に仕立てることができるため、古くから垣根や玉散らしとして、主に和風庭園で利用されてきた。日本以外では台湾に分布。

 

・イヌマキという名の由来は諸説あるが、上品なイメージを持つコウヤマキをホンマキと呼ぶのに対して、葉や姿形が劣る本種をイヌマキと呼ぶようになったというのが一般的な説。コウヤマキより成長が早くて安価なため、流通量は圧倒的に多い。

 

・マキは「真木」であり、元来はまっすぐに伸びて優れた材木となるスギヒノキアスナロ、コウヤマキなどの総称であった。イヌマキは幹が螺旋状に成長するため割れが入りやすく、材木としては劣るためにイヌマキと呼んだという説もある。 

 

・針葉樹だが葉はマツのような針状ではなく、厚みのある細長い線形で、先端は尖るが触れてもチクチクしない。長さ10~18センチ、幅は最大で1センチほどになり、枝から互い違いに生じる。葉の縁にギザギザはなく、裏面は黄色を帯び、中央の脈が隆起している。

 

・雌雄異株で、5~6月ごろに雌雄それぞれの花が葉の脇に咲く。雄花は多数の雄しべが集合した長さ3センチほどの円柱状で、数個が集まって咲き、雌花は小さな突起状で単独で咲く。雄花を指で弾くとおびただしい数の花粉が飛ぶ。

 

・雌の木にできる実は団子状だが、白い粉をふいた緑色の部分が本来の果実(種子)であり、赤い部分は果托(花びら、雌しべなどを付ける部分)と呼ばれる。果托は10~12月に赤黒く熟せば甘味があり食用できるが、対になってできる緑の種子には毒(イヌマキラクトン)があり、誤食すると嘔吐や下痢を引き起こす。オナガやムクドリなどの野鳥が稀に実を採食する。

 

・イヌマキの直径は最大で1mほどになる。淡い黄色の材は重くて堅く、耐久性、耐水性に優れるためシロアリの被害が想定される湿地では有用な建材(柱、梁、屋根板)となり、風呂桶や三線の胴、棺、薪炭などにも使われる。イヌマキの幹を切ると独特の臭いがあるため「クサマキ(臭いマキ)」という別名がある。樹皮は灰白色で樹齢を重ねると縦方向に浅く裂ける。

 

【イヌマキの育て方のポイント】

・土質を選ばず丈夫に育ち、病害虫の被害も比較的少ない。大気汚染や潮風にも強く、都市部や沿岸部の防風林、垣根として盛んに使われる。

 

・日向を好むが日陰にも耐え、刈り込みに強いため、北側の垣根に利用できる。垣根仕立てにすれば洋風住宅にも違和感がないとされるが、やはり和風のイメージが強い。

 

・一番上の画像のように玉散らし仕立てにするのが一般的だが、ヘッジトリマーや刈り込みバサミで手入れをすると見苦しくなる。特に大きな木になると素人には管理が難しい。

 

・雌雄異株であり、実を楽しむためには雌の木を植える必要がある。

 

・自生は暖地の海岸に近い林内であり、北海道など寒冷な地域では育てるのが難しい。

 

【マキの見分け方】 

・最も形状が似ているラカンマキと比べると、イヌマキの方が葉が大きくて長い。また、ラカンマキの樹高は最大でも10mほどで、イヌマキよりも小さい。 

 

コウヤマキは葉が棒状(針状)であり本質的に形状が異なる。樹高はコウヤマキの方がより高くなる。

マキの木の違い
イヌマキ(左)とラカンマキ(右)

イヌマキの基本データ

 

【分類】マキ科イヌマキ属

    常緑針葉 高木

【漢字】犬槙(いぬまき)

【別名】マキ/クサマキ/ヒトツバ

    チャーギ/キャーギ

【学名】Podocarpus macrophyllus 

【英名】Buddhist pine

【成長】やや早い

【移植】根が荒いが、簡単にできる。

【高さ】15m~20m

【用途】シンボルツリー/垣根

    和風庭園/トピアリー

【値段】1、000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓