庭木図鑑 植木ペディア > チシャノキ

チシャノキ/ちしゃのき/萵苣の木

Chisyanoki-tree

ちしゃのき,チシャノキ,樹木
若葉と蕾の様子
ちしゃのき,かきのきだまし
葉の表面は毛があってざらつくが裏面は無毛
ちしゃのき,葉
裏面の様子
柿の木だまし
葉は長さ5~15センチほどで比較的大きい
ちしゃのき,開花時期
6~7月に白い花が咲く(画像はマルバチシャノキ)
ちしゃのき,特徴
樹高は最大20mほど
萵苣の木
チシャノキの樹皮

【チシャノキとは】

・中国地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布するムラサキ科チシャノキ属の落葉樹。暖地の川沿いにある林内に自生し、葉の形あるいは味が、レタスなどキク科の野菜=チシャに似ているため、チシャノキと名付けられた。

 

・葉はカキノキに似た長楕円形で先端は急に鋭く尖り、長さは5~15センチになる。カキノキ同様、枝から互い違いに生えて表面に光沢があるが、葉の縁に浅いギザギザがある。若葉は食用になる。

 

・チシャノキの開花は6~7月で、枝先に伸びた花茎に多数の小花が円錐状に集まって咲く。小花は白色で直径は5ミリほど。先端が五つに裂け、雄しべも5本。雌しべ(花柱)の先端は二つに裂けて花先から突き出る。

 

・花の後には直径5ミリほどの球形の果実ができ、9~10月になると黄褐色に熟して人目を惹く。 

 

・樹皮は画像のようにコルク質となりこれもカキに似るが、樹齢を重ねると長方形に剥離する。材は土木や家具材に、樹皮は染料に使われる。

  

【マルバチシャノキの育て方のポイント】

・日なたを好む陽樹だが、乾燥は苦手としており、適度な湿気が必要。植穴には腐葉土を施すとよい。

 

・丈夫な性質を持ち、潮風や病害虫にも強い。また、半日陰程度までなら耐えられる。

 

・放任すると大きくなり、葉が大きい分、余計に鬱蒼としやすいため、剪定によって成長を抑制するのが望ましい。

 

・実は沢山なり、収穫せずにおけば地面がかなり汚れ、臭いも発生する。

 

【チシャノキの品種】

マルバチシャノキ

・リュウキュウチシャノキ

・ヒロハチシャノキ

チシャノキの基本データ

 

【分類】ムラサキ科/チシャノキ属

    落葉広葉/高木

【別名】カキノキダマシ

【学名】Ehretia acuminata var.obovata

【成長】やや早い

【移植】簡単 

【高さ】7m~20m

【用途】公園/庭園

【値段】2000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓