庭木図鑑 植木ペディア>赤い実がなる木

赤い実がなる木

木にはいろいろな色の実がなりますが、「実が美しい木=赤い実のなる木」とさえいえるほど、昔から赤い実がなる木は人気があります。

 

葉の緑色とのコントラストが美しいことなども理由でしょうが、なんといっても、冬の寂しい景色に彩りを与えてくれるのが、最大の魅力ではないでしょうか。人間ばかりでなく、庭を訪れる小鳥たちにも人気があります。

 

以下、「赤くて丸い実」「赤くて、楕円形の実」「赤くて、飛び出す実」「赤くて、中が黒い実」「団子のような赤い実」「蔓にできる赤い実」の順に紹介します。

 

それぞれの木の特徴や詳細については、画像や木の名前をクリックしてくだい。

赤くて丸い実

赤い木の実,何の実
ヤマボウシ

ヤマボウシ 

実の時期:8月~

実の直径:12~25mm

木の特徴

・新しい家の庭に多い

・樹皮がまだら模様

・実は品種によって大きさが違う


赤くて丸い木の実 何
モッコク

モッコク 

実の時期:9月~

実の直径:10~12mm

木の特徴

・葉は靴ベラ型でツヤツヤ

・古い家や寺社の庭に多い

・夏に白い花が咲く


この実何の実
アオハダ

アオハダ 

実の時期:9月~

実の直径:7~8mm

木の特徴

・葉が薄く、黄葉する

・幹や枝数が多い


まっかなみがなる
モチノキ

モチノキ 

実の時期:9月~

実の直径:10~15mm

木の特徴

・葉に病害虫が多い

・くすんだ朱色の果実


木の実 名前
ウメモドキ

ウメモドキ 

実の時期:10月~

実の直径:5mm

木の特徴

・実の数が多く、冬の間、枝に残る

・枝が横に広がる


木の実 何の木 名前
ガマズミ

ガマズミ 

実の時期:10月~

実の直径:6mm

木の特徴

・郊外のヤブで普通に見られる

・葉脈が目立つ丸い葉


コケモモ
コケモモ

コケモモ 

実の時期:8月~

実の直径:7~10mm

木の特徴

・高山植物であり、その辺にはない

・樹高は最大20センチで草のよう。


赤い実がなる木
オオカメノキ

オオカメノキ 

実の時期:8月~

実の直径:6mm程度

木の特徴

・葉が手のひら大の大きさ

・枝が横へ横へと伸びる

・他に赤い実がない時期にできる。


アキグミ
アキグミ

アキグミ 

実の時期:10月

実の直径:6~6mm

木の特徴

・葉の色はオリーブに似る

・水辺に多く、初夏に白い花が咲く


赤い実がなる木,名前
シロダモ

シロダモ 

実の時期:10月

実の直径:12~15mm

木の特徴

・実と共に、黄色い花が咲く

・葉の裏が白い

・その辺のヤブに生える


カナクギノキ
カナクギノキ

カナクギノキ 

実の時期:10月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・西日本に分布

・落葉樹だが実ができる頃は葉がある。


カナメモチ
カナメモチ

カナメモチ

(レッドロビン) 

実の時期:10月

実の直径:4~5mm

木の特徴

・生垣に多い

・枝先の葉は赤い

・実がなるのは伸びきった枝葉


あかいみがなる木,何
クロガネモチ

クロガネモチ 

実の時期:10月

実の直径:5~8mm

木の特徴

・葉の軸が紫色

・大木が多く、赤い実はよく目立つ

・寒冷地では冬季に葉を落とすこともある


あかいみがなる植物
ナナミノキ

ナナミノキ 

実の時期:10月

実の直径:6mm

木の特徴

・大木では実を見つけにくい

・モチノキやクロガネモチに似る


ブドウみたいな赤い実
イイギリ

イイギリ 

実の時期:10月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・実はブドウのように垂れ下がる

・実は落葉後も枝に残る


赤い木の実,何の実
ソヨゴ

ソヨゴ 

実の時期:10月

実の直径:6~9mm

木の特徴

・葉は波打つ

・幹が複数ある「株立ち」が多い

・実はまばらなことが多い


木の実 種類
ナンテン

ナンテン 

実の時期:10月

実の直径:4~7mm

木の特徴

・低木で都会にも多い

・古い民家に多い


name of red fruits tree
マンリョウ

マンリョウ 

実の時期:10月~

実の直径:6~8mm

木の特徴

・低木

・葉の縁が波打つ

・石垣や大木の枝の股などにも勝手に生える


センリョウ
センリョウ

センリョウ 

実の時期:10月~

実の直径:5~7mm

木の特徴

・低木

・実は葉の上につく


カラタチバナ(百両)
カラタチバナ(百両)

カラタチバナ 

実の時期:10月

実の直径:6~7mm

木の特徴

・草のように背は低い

・実は長く枝に残る


十両
ヤブコウジ(十両)

ヤブコウジ 

実の時期:10月~

実の直径:5~6mm

木の特徴

・地面を覆うように生える

・日陰に多い


アリドオシ(一両)
アリドオシ(一両)

アリドオシ 

実の時期:10月

実の直径:5~12mm

木の特徴

・日陰に多い

・枝に長い棘がある


山に生える赤い実がなる樹木
ミヤマシキミ(億両)

ミヤマシキミ

実の時期:12~2月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・山に生える

・葉は厚手で光沢は乏しい

・実は有毒


赤くて、楕円形の実

楕円形の実 赤 名前
サンシュユ

サンシュユ 

実の時期:5~6月

実の直径:8mm

木の特徴

・樹皮は剥げ落ちる

・実は朱色で光沢がある


ゴマギ
ゴマギ

ゴマギ 

実の時期:8月~

実の直径:12~15mm

木の特徴

・葉に胡麻の香あり

・実の数が多い


樹木 種子 画像
サンゴジュ

サンゴジュ 

実の時期:8月~

実の直径:7~8mm

木の特徴

・葉の虫食いが多い

・高い生垣に使われる

・実がなるのは放置された枝葉


ハナミズキ
ハナミズキ

ハナミズキ 

実の時期:9月~

実の直径:12~15mm

木の特徴

・民家に多い

・枝の出方が直線的


メギ
メギ

メギ 

実の時期:9月

実の直径:10mm

木の特徴

・樹高2m以下

・枝に鋭いトゲがある。


ナナカマド
ナナカマド

ナナカマド 

実の時期:9~12月

実の直径:7~10ミリ

木の特徴

・初夏に白い花が咲く

・寒冷地に多い

・朱色の紅葉がきれい


アズキナシ
アズキナシ

アズキナシ 

実の時期:10月

実の直径:7~8mm

木の特徴

・葉脈は均等に並び、よく目立つ


オトコヨウゾメ
オトコヨウゾメ

オトコヨウゾメ 

実の時期:10月

実の直径:7~8mm

木の特徴

・落葉低木

・春に小さな白い花が咲く

。葉は赤紫色を帯びることも


カマツカ
カマツカ

カマツカ 

実の時期:10月~

実の直径:7~10mm

木の特徴

・株立ちの低木

・初夏に白い花が咲く

・幹や枝が硬い


クコ
クコ

クコ 

実の時期:10月~

実の直径:20mm

木の特徴

・土手や海岸に分布

・樹高は低く、実は朱色っぽい

・紫の花と同時に結実


楕円形の実
アオキ

アオキ 

実の時期:12月

実の直径:15~20mm

木の特徴

・低木であり、実を見つけやすい

・民家の庭に多い

・都会の公園にもある


赤くて、飛び出す実

初めて目にすると、その気味の悪さに驚きます。

中から何かが飛び出す類の実です。

ゴンズイ
ゴンズイ

ゴンズイ 

実の時期:9月

実の直径:10~20mm

木の特徴

・無名なわりに個体数は多く、林の縁やヤブに多い

・葉に光沢がある


ニシキギ
ニシキギ

ニシキギ 

実の時期:10月

実の直径:10~15mm

木の特徴

・枝にコルク質の翼がある

・紅葉が美しい


akaimiganaruki,fruits
マサキ

マサキ 

実の時期:10月

実の直径:7~10mm

木の特徴

・古い民家の生垣に多い

・病気の葉が多い(白い粉がふく)


赤い実がなる木
ツリバナ

ツリバナ 

実の時期:10月

実の直径:10~12mm

木の特徴

・実は「釣り」のように長く垂れ下がる

・紅葉が美しい


クサギ
クサギ

クサギ 

実の時期:10月

実の直径:6~7mm

木の特徴

・葉をちぎると臭い

・真夏に白い花が咲く

・実は青と赤でよく目立つ


気味の悪い実
ホオノキ

ホオノキ 

実の時期:10月

実の直径:100mm以上

木の特徴

・葉が、とてつもなく大きい

・初夏に大きな白い花が咲く

・果実も大きく、長さ20センチほどに


赤くて、中が黒い実

イチイ
イチイ

イチイ 

実の時期:8~9月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・キャラボクに似るが、より背丈が高い

・寒い地方に多い


キャラボク
キャラボク

キャラボク 

実の時期:8~9月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・和風庭園の垣根に多い

・背の低い針葉樹


団子のような赤い実

イヌマキ
イヌマキ

イヌマキ 

実の時期:10月

実の直径:10~12mm

木の特徴

・和風庭園に多い

・丸や四角に刈り込まれている


ラカンマキ
ラカンマキ

ラカンマキ

実の時期:10月

実の直径:10~12mm

木の特徴

・イヌマキとほぼ同じだが、葉は短くて上向きになりやすい

・結実は稀


キンギンボク(ヒョウタンボク)
キンギンボク(ヒョウタンボク)

キンギンボク

実の時期:7~9月

実の直径:6~8mm

木の特徴

・春~初夏に白と黄色の花が咲く 

・果実は二つの球が合わさって瓢箪型になり、有毒成分を含む


蔓にできる赤い実

サルトリイバラ
サルトリイバラ

サルトリイバラ 

実の時期:9~12月

実の直径:10mm

木の特徴

・蔓性でトゲがある

・葉は大きく、光沢がある

・葉の付け根からヒゲ


実が赤い樹
ツルウメモドキ

ツルウメモドキ 

実の時期:10~12月

実の直径:8mm

木の特徴

・割れる前の実は黄色

・生け花やリースにも利用

・高い場所まで蔓が伸びる


サネカズラ
サネカズラ

サネカズラ 

実の時期:11~12月

実の直径:8~12mm

木の特徴

・葉は楕円形で光沢がある

・果実はイクラみたいな「集合果」


あかいみがなるき
フユイチゴ

フユイチゴ 

実の時期:11~3月

実の直径:5~8ミリ

木の特徴

・蔓は地を這うように伸びる

・長い間、朱色の集合果がなっている


目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓