庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > コガマ

コガマ/こがま/小蒲

Raupo

こがま,植物
花の終わりの様子
こがま,水草
コガマの新芽
小蒲,特徴
コガマといえども葉は長さ1mを超える
ソーセージみたいな植物
果穂はソーセージのようになる
そーせーじ,水辺
コガマの果穂はガマと違って下へいくほど細い
ガマの穂,綿毛
熟すと爆発して綿毛を飛ばす
こがま,画像
年末頃の様子

【コガマとは】

・本州~沖縄に分布するガマ科の多年草。池、沼、川岸などの湿地に分布する日本の在来種で、ガマによく似るが全体に小型であることからコガマと呼ばれる。

 

・コガマの開花は6~8月。ガマと同じように1本の花茎の上部に雄花群が、下部に雌花群が咲くがその間に隙間がないため、紛らわしいヒメガマと見分けられる。

 

・ガマの仲間は花が地味であり、花穂の時季と果穂の時季を見分けにくいが、開花期には雄花群に黄色い花粉が付着している。雄花群の基部あるいは中間部には葉から変化した「苞」があり、開花後しばらくすると脱落するのはガマと同じだが、ガマでは4つずつ合着する花粉が、本種では1粒ずつ離れている。

 

・雌花群は直径1~2センチ、長さ4~10センチでガマより細くて短い。ソーセージのような実になるのは雌花群の部分。ガマの穂は太さが一定だが、コガマは上部がより大きな円筒形になる。

 

・葉は長い線形で断面は半円状。幅は1センチ以下でガマよりも狭い。草丈は100~200センチほどでヒメガマよりやや高いものが多く、ガマとは大差ない。

 

【コガマに似た植物】

・ガマ

・ヒメガマ

コガマの基本データ

 

【分 類】ガマ科/ガマ属

     多年草

【漢 字】小蒲(こがま)

【別 名】コヒメガマ/ラウポ

【学 名】Typha orientalis

【英 名】Raupo/Bulrush

     Cumbungi

【開花期】~8月 

【花の色】茶褐色

【草 丈】~200cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓