庭木図鑑 植木ペディア > ムラサキシキブ

ムラサキシキブ/むらさきしきぶ/紫式部

Japanese beautyberry

ムラサキシキブ,植物,画像,図鑑
紫の実の美しさを紫式部に擬えたという
むらさきしきぶ,植物,ムラサキシキブ
冬芽と前年の果実の様子
紫式部,植物,新緑
ムラサキシキブの新芽
紫式部,植物,木,葉
ムラサキシキブの葉っぱ
むらさきしきぶ,葉っぱ,庭木
葉の裏側の様子
紫式部,むらさきしきぶ,木,特徴
樹高は高くなり、枝もまとめにくい
紫式部の葉,画像
ツボミと花の様子 花は直径3ミリほどで目立たない 
Flower of Japanese beautyberry
よく見ると美しいが、肉眼では分かりにくい 花言葉は「聡明」
違い,見分け,むらさきしきぶ
コムラサキよりも実は、まばら
むらさきしきぶ,植物,ムラサキシキブ
環境が良ければ鮮やかな紫色に
紫式部,盆栽
これを観賞する盆栽になることも
紫式部,黄葉
紅葉の様子
紫式部,樹木
紫の実は落葉後も枝に残る
紫式部,植物,むらさきしきぶ
1月中旬の様子
幹の様子
ムラサキシキブの樹皮

【ムラサキシキブとは】

・北海道北東部を除く日本各地に分布するシソ科の落葉低木。山地の林、道路わきの藪などにも普通に見られる。9~10月頃に熟す直径3ミリほどの紫色の実が秋の庭を彩り、ネーミングの良さも手伝って、人気の高い下草となっているが、実際に植栽されているのはコムラサキが多い。

 

・江戸時代以前はミムラサキあるいはムラサキシキミ(紫色の実ができるシキミ)と呼ばれていたが、源氏物語の作者として著名な紫式部にあやかって商売上の理由で改名した(諸説あり)。

 

・実ほどには話題にならないものの、初夏(6~7月)になると葉の脇から花柄を伸ばし、淡い紅紫色の小花を咲かせる。花は直径3~5ミリと小さいが、長い雄しべの先にある黄色い葯と花冠の彩が美しく、微かな香りがある。

 

・秋が深まると葉が黄色く色づき、ムラサキ色の実とのコントラストが際立つ。実は寒さが増すにつれて色合いを増し、野生のものはメジロ、ヒヨドリ、ウソなどの野鳥に採食されるが、庭植えの場合、葉が散った後も枝に残ることが多い。

 

・葉は長さ6~12センチの長楕円形で枝から対になって生じ、縁には細かなギザギザがある。葉先は尾状に尖り、付け根付近はクサビ形となり、両面ともほぼ無毛。似たようなヤブムラサキは葉や実に毛が多い。

 

・ムラサキシキブの幹は丈夫かつ、まっすぐであるため昔から杖や道具の柄などに使われてきた。

 

【ムラサキシキブの育て方のポイント】

・土質はあまり選ばないものの自生地は水辺が多く、湿気を好むため、根元が乾燥しないよう腐葉土などを漉き込んで植えつけると良い。また、乾燥の厳しい季節は水遣りが欠かせない。

 

・ムラサキシキブは背丈が最大で3mほどに育つ上、枝が乱れがち、なおかつ剪定を好まないとあって、狭い庭では本来の持ち味をいかすのは難しい。コムラサキの方がベターだが、それでも放任すれば高さ2m程度になる。

 

・2月ごろに寒肥を与えると実つきが良くなる。

 

【ムラサキシキブの品種】

・斑入りムラサキシキブ

 葉に白い模様が入る品種  

紫式部.木
斑入りムラサキシキブは洋風庭園にも使える

 

・シロシキブ(白式部)

 花や実が白い品種。花や実が特に大きいものはオオシロシキブという。これに似たシロミノコムラサキもある。

白実の紫式部,むらさきしきぶ
白い花や実ができる品種
白い実の紫式部
名前はしっくりこないがシロシキブという

 

【ムラサキシキブに似ている木】 

 

コムラサキ(コシキブ)

 ムラサキシキブに比べて背丈、葉、実が小ぶり。自家受粉しやすく実のなりも良いため、一般家庭の庭に好んで使われる。ムラサキシキブの実は不揃いで、まばらな印象を受けるが、コムラサキは密生する。

 

ヤブムラサキ

 宮城県以南の日本に分布する仲間で、葉や葉に細かな毛が多く、その姿がボヤっとしていることから名付けれらた。 

 

・オオムラサキシキブ 

 ムラサキシキブの変種で、西日本の海岸近くに分布する。名前のとおり、ムラサキシキブよりも花、実、葉が大きく、実付きがよい。葉はムラサキシキブよりも毛が少なくて光沢があり、長さ20センチに達する。

おおむらさきしきぶ
オオムラサキシキブ 

 

・シマムラサキ

 小笠原諸島の固有種で、ムラサキシキブに近い花や実ができるものの、雌雄別株という大きな特徴を持つ。小笠原諸島には他にもオオバシマムラサキ、ウラジロコムラサキという、ムラサキシキブの仲間が分布する。

シマムラサキ,紫の実
シマムラサキの実
ムラサキシキブ,木の種類
オオバシマムラサキの花
うらじろこむらさき
ウラジロコムラサキ

ムラサキシキブの基本データ

 

【分類】シソ科/ムラサキシキブ属

    落葉広葉樹/低木

【漢字】紫式部(むらさきしきぶ)

【別名】タマムラサキ/ミムラサキ

    ムラサキシキミ/コメゴメ

【学名】Callicarpa japonica

【英名】Japanese beautyberry

【成長】やや早い 

【移植】簡単 

【高さ】2~5m

【用途】花木/公園/切花  

【値段】00円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓