庭木図鑑 植木ペディア > 今咲いている花木

今咲いている花木

花の咲く草木はたくさんありますが、街中や公園で普通に見かける種類は案外限られています。

 

ここでは関東地方で今の時期に咲いているであろう草木を花の色別(白・ピンク・青・オレンジ・黄色など)に紹介します。

主に木に咲いている花ですが、時期によっては草花も紹介します。

 

どれも有名なものばかりなので園芸ビギナー向けではありますが、それぞれの名前や写真をクリックすると詳細ページに移動します。

 

なお、このページは筆者の都合にもよりますが、二十四節気程度のペースで更新します。

 

(last update 2025/11/16)

今咲いているピンクや紫の花木

フヨウ 

7月~10月にかけて咲くハイビスカスの仲間。中国では美人を形容するのに使われます。日本では近縁の酔芙蓉の方がより多く植栽されているように思われます。

 

ブッドレア 

甘い芳香のある花に蝶が集まるのでバタフライブッシュと呼ばれます。花色はピンクや白等も。

 

今咲いている黄色やオレンジ色の花

マホニアチャリティ

ほぼヒイラギナンテンでは?という感じですが花茎が立ち上がり、樹高はより高め。商業ビルやお洒落なマンションのエントランス付近で見掛けます。

 

マンサク 

他の花木に先駆けて「まず咲く」のでマンサクだとか。今年はすでに咲いているのを現認しましたので、最後に咲く、という感じも。公園や街路ではより派手なシナマンサク等が使われます。

 

今咲いている白い花木

アベリア 

街路樹、公園、マンションの庭等に多用されている高さ50センチ程度の低木。夏の間じゅう咲いているといわれることが多いですが、それどころか初冬に入ってなおあ咲き続けています。和名はハナゾノツクバネウツギ

 

ジュウガツザクラ

名前は「10月」ですが、真夏と真冬以外はポツポツと咲いています。開花はまばらなため、残念なことに知らずに通り過ぎてしまう人も。

 

木の名前,今咲いている花

ヤツデ

古くから和風庭園に使われる低木で、日陰に強いことから飲食店の店先などにも多数見られます。じっくり観察を続けると花の雌雄が変化する様を確認できます。

 

現在 開花中の花 白

ハマヒサカキ 

プロパンガスのような匂いを放つ花で、毎年異臭騒ぎが起きます。サカキの仲間で公園や神社に多数見られます。個人的にはこの匂いをかぐと冬が来たなと感じます。

 

ヒイラギモクセイ

ヒイラギなのかモクセイなのか・・。ややこしい名前ですがギンモクセイに近い木です。

 

リンボク

こう見えてもサクラの仲間で管理人の好きな花木の一つです。なかなか目にしませんが、稀に公園や植物園で見ることができます。

 

キミガヨラン

公園や植物園などで見られるサボテンのような植物で、ユッカと呼ばれることも。花は純白で、花の少ない時季によく目立ち、人が集まります。

 

何の花 今木に咲いてる

サザンカ

開花時期は品種によって異なり、秋~早春まで何らかのサザンカが咲いています。紅色系統の花もあります。

 

今咲いている花 木

チャノキ

サザンカの仲間であるチャノキも同じように咲いています。うつむき加減に咲く様は控え目ですが、よく見るとそれなりに派手で、田畑の畔や藪などで見掛けることもあります。

 

ナワシログミ 

甘い香りを放つカツラの葉が落ち始めると、この花が咲いて春の香に包まれます。とても特徴的な甘い香りで、姿がなくても開花が分かるほどです。

 

何 白い花の木 冬

ビワ

都会の小さな庭に鬱蒼としたビワが生えているのをよく見かけますが、初夏に実を食べるためには、今時分に花を咲かせてもらう必要があるようです。

 

今咲いている地味な花の木

シロダモ

郊外の藪などにも見られる常緑樹で、花と赤い実を同時に見ることができます。

 

今咲いている木の花

マルバノキ 

紅葉がきれいな木として知られるマルバノキですが、葉の裏ではひっそりと花が咲いています。

 

キヅタ

つる性の常緑植物で、路傍の大木に絡みついて育ち、花は高いところにも咲いています。

 

今咲いている草花

関東の道端、庭、公園で見られる草花です。

ツワブキ

大木の下など暗い場所で、かなり目立った明るい黄色の花を咲かせています。

 

パンパスグラス

誰もが一度は目にしたことがある「大きなススキ」。生け花の花材にも使われます。

 

セイタカアワダチソウ

雑草の王様です。郊外の野原はこの黄色い花に占拠されたかのように、辺り一面を埋め尽くしています。

 

 

 

開花月別の花木一覧

 

1月  2月  3月  4月

 

5月  6月  7月  8月

 

9月 10月 11月 12月

 

 

 

 

 

 おしゃれな庭木


 

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓