庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > ユウスゲ

ユウスゲ/ゆうすげ/夕菅

Citron day-lily/Long yellow day-lily

ゆうすげ,はなことば
花言葉は「麗しき姿」 別名のキスゲ(黄菅)もよく知られる
黄菅,きすげ
春先の様子
ゆうすげ,きすげ
葉は柔らかそうに見えるが意外に硬質
キスゲの葉っぱ
ユウスゲの葉
Citron day-lily/Long yellow day-lily
株元から二列になって生じる
つぼみ,ツボミ
蕾の様子
キスゲの花
開花前の様子
ユウスゲの花
開花は7~9月 
Citron day-lily/Long yellow day-lily
花被片と雄しべは6つずつある 
ゆうすげ,植物
開花の翌朝にしぼむ一日花
ユウスゲ
未熟な果実の様子
Citron day-lily/Long yellow day-lily
ユウスゲの果実
きすげ,果実
晩秋の様子

【ユウスゲとは】

・本州、四国及び九州に分布するツルボラン科の多年草。自生は高原の乾いた草原や林縁に多いが、時には海岸近くにも見られ、群馬県の榛名湖畔、長野県の霧ヶ峰、滋賀県の伊吹山など各地に名所がある。

 

・ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)やノカンゾウなどと同様の一日花だが、朝咲いて夕方にしぼむそれらとは異なり、夕方に花を咲かせるためユウスゲと呼ばれる。

 

・ユウスゲの開花は夏(7~9月)で、100~150センチもある花茎の先にレモンイエローの花を次々と開いていく。満開時の花は直径10~15センチほどだが基部が長い筒状で、全体に細長く見えるのも本種の特徴。漢名は「麝香菅(じゃこうすげ)」で、花には甘い微香がある。

 

・花は開花翌日の午前中にしぼむが、午前が晴れていて午後に曇ると、勘違いして早めに開花することもある。花は一重咲きで6枚の花被片があり、暗い紫色をした雄しべの葯が彩を添える。

 

・花の後には画像のような果実ができ、熟すと卵形をした黒い種子がこぼれ落ちる。

 

・葉は長さ40~50センチ、幅5~15ミリの線形で、ヤブカンゾウやノカンゾウに似るがより小さくて硬質。葉は株元から二列になって多数生じる。なお「スゲ」は本来、カヤツリグサの仲間のことだが、葉の形が似るため本種などに使われるようになった。

 

【ユウスゲに似た植物】

ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)

ノカンゾウ

ヤブカンゾウ

ユウスゲの基本データ

 

【分 類】ツルボラン科/ワスレグサ属

     多年草

【漢 字】ユウスゲ(夕菅)

【別 名】キスゲ(黄菅)

【学 名】Hemerocallis citrina

     var. vespertina

【英 名】Citron day-lily

【開花期】7~9月

【花の色】淡い黄色

【草 丈】~150cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓