庭木図鑑 植木ペディア > ジングウツツジ

ジングウツツジ/じんぐうつつじ/神宮躑躅

Jinguu-tsutsuji tree

しぶかわつつじ,花,じんぐうつつじ
開花は5~6月
神宮躑躅,ふゆめ,じんぐうつつじ
ジングウツツジの冬芽
神宮つつじ,ジングウウツツジ
新芽の様子
渋川つつじ,葉っぱ
若葉の様子
ジングウツツジ,葉,じんぐうつつじ
成葉の様子
シブカワツツジ,葉
裏面の様子
じんぐうつつじ
蕾の様子
伊勢神宮にある躑躅,じんぐうつつじ
ジングウツツジの花
渋川つつじ,開花
樹高は最大5mほど
幹
樹皮の様子

【ジングウウツツジとは】

・三重県、愛知県東部及び静岡県の蛇紋岩地域に分布するツツジ科の落葉(あるいは半落葉)低木。春に大輪かつ気品のある花を咲かせるため、原産地以外でも庭木として普及する。

 

・ジングウツツジ(神宮躑躅)という名は、伊勢神宮の神域である朝熊山で発見されたことにちなむ。静岡県浜松市内の渋川に群生地があるため、別名をシブカワツツジ(渋川躑躅)といい、同地では例年、「渋川つつじ祭り」が開催される。

 

・ジングウツツジの開花は、新葉が展開し終えた5~6月。直径3~4センチほどの濃い紅紫色をした花が2~4輪ずつ枝先に咲く。花弁は基部がつながっている合弁花だが、花冠は五つに裂け、上部にある裂片の内側には紫色の斑点模様が入り、下二つの裂片は筒部よりも長い。

 

・花の中央には雌しべが1本あり、その周りを10本の雄しべが囲んでいる。雌しべの花柱は無毛あるいは下部にのみ毛があり、雄しべの花糸は無毛。萼や花柄には毛がある。花の後にできる果実は長さ1センチ前後の歪な円柱形で褐色の毛がある。

 

・葉は長さ4~9センチ、幅3~6センチほどの菱形に近い卵形。3枚単位で枝先に車輪状に生じる。質はやや厚く、表面は濃緑色で、裏面は淡い緑色になる。両面とも褐色の毛があるが、特に裏面の主脈と葉柄には密生する。

 

・樹皮は灰褐色で目立った皴や剥離はない。枝は上部で分岐し、若い枝には褐色の毛がある。樹高は最大5mに達するというが、2~3m程度にとどまるものが多い。

 

【ジングウツツジの育て方のポイント】

・自生地である蛇紋岩地は、鉱物を多量に含み、乾燥の激しい場所が多いが、これはジングウツツジが生き残るためにあえてライバルの少ない場所に耐え忍んでいるもの。より優しい環境には難なく適応し、丈夫に育つ。有機質に富む肥沃な土であればより良い。

 

・日向を好むが日陰でも育つ。ただし、日陰の場合は花数が少なくなる。

 

自然樹形を楽しむ木であり、剪定によって形を作るのは向かない。不要な枝は株元で切除すると美観を損ねない。

 

【ジングウツツジに似ている木】

オンツツジ

・アマギツツジ

天城つつじ
アマギツツジの花
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

渋川ツツジ 根巻き苗 庭木 落葉樹 低木
価格:2200円(税込、送料別) (2021/6/23時点)

楽天で購入

ジングウツツジの基本データ

 

【分類】ツツジ科/ツツジ属

     落葉(半落葉)広葉/低木

【漢字】神宮躑躅(じんぐうつつじ)

【別名】シブカワツツジ

【学名】Rhododendron sanctum 

【英名】Jinguu-tsutsuji tree

【成長】やや遅い

【移植】簡単

【高さ】1m~7m

【用途】花木/鉢植え

【値段】3000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓