庭木図鑑 植木ペディア > キウイフルーツ

キウイフルーツ/きういふるーつ

Kiwi fruits

Kiwi fruits,picture
中国ではフルーツの王様とされる
Kiwi fruits
キウイの冬芽は地味で目立たない
きういふるーつ,新芽
芽出しの様子
キウイ,葉っぱ,きーうい
キウイの新葉
leaf of kiwi,picture
キウイの葉は円形で先端が尖り、ふちには細かなギザギザがある
キウイの蕾,キーウイ
蕾の様子
キウイの花 画像
花は初夏に咲く
キウイ,つる,きーうい
花のすぐ後から実ができ始める
キーウィの棚 画像
誰もが知るキウイのでき上り
キーウイのつる,キウイフルーツ
蔓の様子
しなさるなし
樹齢を重ねると「木」のようになる

【キウイフルーツとは】

・中国を原産とする原種(チャイニーズ・グーズベリー)がニュージーランドにおいて改良されてできた果樹。実の質感や形状が同国に生息する鳥「キウイ」に似るとして命名された。ちなみに鳥のキウイはニュージーランドの「国鳥」であり、翼が退化した飛べない鳥として知られる。

 

・キウイの花期は5~6月で花の色は白。

 

・果期は11月~1月。ビタミンCが豊富なことなどから、中国では古くから「果物の王様」とされた。ちなみに実は収穫後すぐに食べるよりも、暗所に二週間ほどおいてから食べた方がおいしい。

 

【キウイフルーツの育て方のポイント】

・日向を好む「陽樹」であるが乾燥を嫌うため、堆肥や藁で根元を覆うと良い。

 

・水はけがよく、肥沃な砂質壌土を好む。

 

・大量かつ安定的に果実を栽培できるのは、関東地方以南の暖地とされていたが、近年では東北、北陸でも栽培できる。

 

・雌雄異株であり、実を収穫するには両方の株を揃える必要がある。また、交配は虫によるが、確実に実をならせたい場合は人工授粉を行う。

 

・キウイは、とにかく成長が早く、ツルが伸び放題になりがち。良かれと思って伸ばし放題にすると、実が成熟しにくくなる。冬に枝を整理し、夏に芽かきをするなどして繁茂を抑える必要がある。

 

【キウイフルーツの品種】

・ブルーノ、ヘイワードなど多数の品種がある。

 

【キウイフルーツに似ている木】

サルナシ

キウイフルーツの基本データ

 

【分類】マタタビ科 マタタビ属

    落葉広葉つる性 

【漢字】彌猴桃(きういふるーつ)

【別名】シナサルナシ/トウサルナシ

    オニマタタビ(鬼木天蓼)

【学名】Actinidia chinensis

【成長】早い

【移植】移植可能だが掘り起こすのは困難

【高さ】5m~6m

【用途】棚/果樹

【値段】1200円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓