庭木図鑑 植木ペディア > オオカンザクラ

オオカンザクラ/おおかんざくら/大寒桜

Oh kanzakura(Japanese flowering cherry)

オオカンザクラ,アンギョウカンザクラ,花,画像
ソメイヨシノより少しだけ早く咲く 別名は安行寒桜
早咲きのサクラ,おおかんざくら,あんぎょうかんざくら
オオカンザクラの冬芽
おおかんざくら,オオカンザクラ
蕾の様子
早咲きの桜,アンギョウカンザクラ
花は濃いピンク色で、人目を惹く
おおかんざくら,開花
萼の様子
大カンザクラ,名所,早咲き,安行桜
枝は横に広がりやすい 
オオカンザクラ,開花時期
新葉の様子
おおかんざくら,葉っぱ,安行かんざくら
若葉の様子
おおかんざくら 葉っぱ
成葉の様子
オオカンザクラ,おおかんざくら,葉っぱ
葉の様子(新緑)
オオカンザクラ,おおかんざくら,さくらんぼ
オオカンザクラのサクランボ
おおかんざくら,大寒桜,実,画像
熟すと黒紫色になる
オオカンザクラ,紅葉,黄葉
乾燥が続くと8月にも落葉する
おおかんざくら,大寒桜,幹
樹皮は紫がかった褐色

【オオカンザクラとは】

 

・カンザクラの園芸品種でカンヒザクラオオシマザクラ(あるいはヤマザクラ)の交雑種と考えられる。埼玉県川口市安行にあった原木から各地に広まった。

 

・オオカンザクラの開花時期は3月下旬で、カンザクラよりも1ヶ月ほど遅く、ソメイヨシノよりも一週間ほど早い。

 

・花は直径2.5~3.5センチで一重の五弁。花色は薄紅色でやや下向きにつき、完全に開かないのが特徴。花の後には夏にかけて画像のようなサクランボができる。

 

・寒桜よりも花がやや大きいことからオオカンザクラと名付けられた。当初は発祥の地である埼玉県の安行にちなんで「安行寒桜」と呼ばれていた。 

 

【オオカンザクラの育て方のポイント】

・他のサクラと同様に、枝を横へと広げるため、狭い庭にはあまり向かない。

 

・日当たりと水はけのよい肥沃な場所を好む。

 

・初夏から盛夏に乾燥が続くと、葉を落とすことがある。 

オオカンザクラの基本データ

 

【分類】バラ科 サクラ属

    落葉広葉 高木

【漢字】大寒桜(おおかんざくら)

【別名】アンギョウカンザクラ

【学名】Cerasus × kanzakura

    'oh-kanzakura'

【英名】Oh kanzakura

    (Japanese flowering cherry)

【成長】やや早い

【移植】難しい

【高さ】5m~10m

【用途】花木/切花

【値段】2、500円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓